スキルハウスの採用情報
【外資系大手保険会社】ソリューションアーキテクト – 保険契約管理システム
役職:
【外資系大手保険会社】ソリューションアーキテクト – 保険契約管理システム
雇用形態:
正社員
給与:
勤務時間:
日本語-中上級 (JLPT N2),英語-上級 (TOEIC 860)
職務内容
米国に本社を置く損害保険会社では、アーキテクトチームの一員として活躍いただける ソリューションアーキテクト(保険契約管理システ **を募集しています。
業務詳細
- 業務アプリケーションのパフォーマンス改善
- ボトルネックや課題の分析
- 処理量、SLA、ベンチマークの理解
- パフォーマンス改善のためのソリューションの構想
- ソリューション提案や実現可能性の設計(POCを含む場合あり)
- 技術的課題のレビューおよび解決を通じた開発の主導
- パフォーマンス評価基準(Exit Criteria)の定義支援
- 改善結果の検証および必要に応じた継続的な改善
- 業務アプリケーションのモダナイゼーション(近代化)
- 技術アーキテクチャ全体にわたるモダナイゼーションの設計主導
- 将来あるべきアーキテクチャとの整合性確保
- UI/プレゼンテーション層と業務ロジック層を分離した非結合アーキテクチャの設計
- OpenAPIを活用した他システムとの連携設計
- 業務機能をビジネスサービス(OpenAPI)として公開するための設計
- ソフトウェア開発ライフサイクル(SDLC)の支援
- アーキテクチャ、サービス、コンポーネントの設計主導
- 設計レビューおよび承認
- ソリューションおよび統合実装のリードと調整
- システム統合テスト(SIT)およびユーザー受入テスト(UAT)のサポート
- ベンダーや業務部門のSMEと連携しての不具合対応
- 本番環境移行の支援
- PMと連携して本番サポート体制の定義支援
- BRD、ソリューション設計書、設計関連資料の作成・引き渡し
- ベンダーや業務部門SMEと連携したデータ統合運用マニュアル・手順書の作成および本番サポートチームへの引き継ぎ(PM経由)
必須スキル
- IT業界での実務経験5年以上、うちソリューションアーキテクトとしての経験2年以上
- ソフトウェアの設計から実装までのエンドツーエンドでの成功経験
- ソフトウェア開発ライフサイクル(SDLC)の深い理解と全フェーズでの実務経験
- 金融サービス業界(特に保険)の重要プロセスに関する知識、または学ぶ意欲
- ビジネスプロセス分析・モデリング(BPMN)の知識(作成・読解・解釈)
- UML(ユースケース図)の知識(作成・読解・解釈)
- データモデリング(ERD、DFD)の知識(作成・読解・解釈)
- OpenAPI、JSON、REST、XML、WSDL、UDDI、一般的なWebサービス技術の知識
- インフラ、データベース管理技術、ネットワークに関する高レベルの理解
- 技術・フレームワークに関する経験および知識: J2EEフレームワーク(Spring)、ポータル技術(Apache、NGINX、Angular、JavaScriptなど)、セキュリティ標準、クラウド技術(AWSおよびAzure)、エンタープライズ統合技術(BPM、ESB、MQなど)、REST、SOA、Webサービスの実装(OpenAPI)
ポジションの魅力
- 長期的に活躍できるポジションです
- インターナショナルなメンバーと共に仕事ができます
- 大規模プロジェクトに携わりながら、新しい技術を習得する機会があります
会社概要
130か国以上で事業を展開するグローバル保険グループの一員です。法人、機関、個人向けに、世界でも有数の規模を誇る損害保険ネットワークを通じてサービスを提供しています。また、米国における生命保険および退職後サービスの主要プロバイダーでもあります。同社の株式はニューヨーク証券取引所および東京証券取引所に上場しています。日本法人は、グループの日本国内における事業をIT面から支援しています。
勤務時間: 9:00 - 17:30(月~金)
勤務スタイル: ハイブリッド(週4日出社、週1日リモート勤務)
休日休暇: 土日、祝日、年末年始、有給休暇 年間27日(年次有給休暇20日+特別休暇7日)
待遇・福利厚生: 社会保険完備、厚生年金制度、交通費支給
面接回数: 3回