大手インターネット生命保険会社が、アプリケーション・エンジニアを募集しています。
損害保険システムのアプリ開発を担当いただきます。主に要件定義やベンダーコントロール等の上流工程を担当して頂きます。
具体的には、システムの企画、ベンダーとの契約締結・発注、要件定義のとりまとめ、ベンダーが作成したシステム設計書のレビュー、テストの検収、納品されたシステムの受け入れテスト、本番移行、本番稼働の確認等の一連の流れを担当します。主にベンダーによる開発になりますが、技術力を高めるため、一部の内製化にも取り組んでいます。
【主な業務内容】
- 担当システム:保険種目ごとに担当が分れており、自動車保険あるいは火災保険(契約管理/保全管理/事故処理 いずれかのシステム)に携わっていただく想定です
- 案件規模:案件は大きく保守案件とプロジェクト案件に分かれます。保守開発案件であれば0.5人月~6人月(ベンダーと毎月数人月の保守開発契約を締結しているため、重要度・緊急度の高い案件から開発します)、プロジェクト案件であれば10人月~500人月
- 100人月超の開発案件:年間3案件前後、10~100人月未満の案件:年間5~8案件(会社経営戦略およびIT投資計画に基づき、プロジェクト遂行します)
■技術情報
開発言語:JSP/Java/JavaScript/PHP/C/COBOL/Shell
サーバーOS:Windows Server/Linux
フレームワーク:Spring/Symfony
データベース:Oracle/MySQL
■業務の魅力
ダイレクト保険業界で成長中のため、新商品開発や新サービスの導入など、新たな仕事の機会が多数あります。また開業約10年で組織が若く、昇格・昇進の機会があります。ほぼ全員が中途採用者で、多くがベンダー出身者です。システムの企画、開発、運営に携わることによって、インターネットビジネス、保険会社のビジネスの根幹に関わることができます。
■就業環境
・残業時間:月平均20時間
・服装:ビジネスカジュアル
■組織構成
配属課にはメンバー13名が在籍しており、担当する商品ごとに3チームに分かれています。また配属課が管理しているベンダー(保守開発要員)は20名程度(常駐:4名、非常駐:15名)です。
【会社概要】
多様なライフスタイルに合った商品・サービスを提供する、東証一部上場企業グループの大手日系生命保険会社です。
【就業時間】
9:00 – 17:45(月 - 金)
【休日休暇】
完全週休2日制(土日祝休み)、年末年始、年次有給休暇、その他特別休暇など
【待遇・福利厚生】
各種社会保険完備(厚生年金保険、健康保険、労災保険、雇用保険)、通勤交通費支給等
- システム開発の実務経験
- 要件定義を含むベンダーコントロール経験(ベンダーへの発注~納品までのプロジェクト、品質管理)
- 金融機関のシステム開発経験
- 保険会社のシステム開発経験