急成長中のHRテック企業では、卓越した技術力を発揮して、サービス開発をリードしていただくソフトウェアエンジニアを募集しております。
【業務内容】
ソフトウェアエンジニアには、卓越した技術力を発揮して、サービスやバックエンドをリードしていただく役割を期待しています。また、サービスの成功には、技術要素が決定的に重要であるとともに、多種多様な非技術課題を解決することも同時に重要です。本人の経験と志向、チームの状況により、こういった多種多様な課題解決にも当事者として関わっていただくことも可能です。メンバーマネジメント経験、プロダクトマネジメント経験を持ち、再度、開発現場の最前線に立たれたい方も歓迎します。※ご経験・ご希望に応じて役割などをご相談させていただきます。
- 技術的な知見を用いてサービス開発をリード
- チームの設計やコードへのレビュー、適切なフィードバック
- 技術的なチャレンジを通じてチームの技術力向上
- チームのアウトプット(コード、設計)向上
- チームの生産性(スキル、生産プロセス)向上
- サービスの重要な意思決定
- 問題の事前予測と対策、事後対策
- ROIを意識した優先順位付け
- アーキテクチャ、フレームワークの選定
- 開発環境の整備
- 製品クオリティの担保
【開発環境】
バックエンド:Scala, Kotlin フロントエンド:Angular, TypeScript AWS:ECS, EKS, Beanstalk, Lambda, Aurora
構成管理:Terraform CI&CD:CodePipeline, Jenkins
監視:Datadog, Sentry
開発環境:GitHub, Slack, Jira, Confluence
マシン:MacBook Pro & iMac Pro
【仕事環境】
iMac Pro (Mac Book Pro) の支給社内外勉強会の実施技術イベントへの協賛(Kotlin、ng-Japan、Scala Matsuri)必要に応じて技術書の購入申請も可能エルゴヒューマン製のワーキングチェア・スタンディングデスクの導入研修の充実(TDD、スクラム)開発合宿などの経費負担
【会社概要】
人材系のシステム開発を行う急成長中の日系企業です。全てのサービスを内製化しているため、企画~開発~運用まで一貫して行っており、スピード感ある事業成長を肌で感じることができます。自ら作った機能がどのように売り上げに影響するかなど、ビジネス感覚も養うことができ、エンジニアとしてだけでなく、ビジネスパーソンとしてもキャリアアップに繋がります。ユーザーエクスペリエンスを非常に重視しており、積極的に新しい技術を取り入れられる環境です。
【就業時間】
フレックスタイム制度
コアタイム(10:00 - 16:00)
【休日休暇】
完全週休2日制(土日祝休み)、年次有給休暇、慶弔休暇、夏季・年末年始休暇、アニバーサリー休暇、特別休暇、産休・育休 等
【福利厚生他】
厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険、交通費支給(上限5万円)、給与改定:年2回、幼稚園・保育園・ベビーシッター費用補助等、マイチョイス(選べるワークスタイル)、屋内原則禁煙(屋外に喫煙所あり)、iMac Pro支給(エンジニア・デザイナーのみ)、デュアルディスプレイ希望者貸与、表彰制度(月間MVP・半期MVP・年間MVP等)
- ソフトウェアエンジニアリング経験
- 一連のプロダクトライフサイクルに従事した経験
- インターネットサービス(SaaSビジネス、API、Webサービス、モバイルアプリ)の基礎知識
- アジャイル開発(リーン、デザイン思考、スクラム等)の基礎知識
- 技術的難易度の高いプロジェクトでのソフトウェア開発リード経験
- ソフトウェアエンジニアリングの各種プラクティス(コーディング、コードレビュー、SCM、CI/CD、等)を活用した実務経験
- アジャイル開発の実務経験
- 新規事業の立上げ経験
- Scala および Play Frameworkを使用したサーバサイドアプリケーションの開発経験
- AngularやReactを使用したフロントエンドアプリケーションの開発経験
- AndroidもしくはiOSのモバイルアプリケーション開発経験
- CI/CD 環境および DevOps文化の構築経験
- AWS または他社のクラウドサービス上での開発運用経験
- 組織マネージャの実務経験
- 人事関連業務(採用、育成、組織開発、等)の実務経験
- 機械学習に関する基礎知識